• TOP
  • ECサイトとは
  • LINEミニアプリが注目される理由とは?機能や事例をご紹介

LINEミニアプリが注目される理由とは?機能や事例をご紹介

シェア ツイート
更新日:   公開日:

プラットフォームとなる一つのスマホアプリの中に、複数のミニアプリを持つ統合的なアプリ、スーパーアプリを利用することが一般的になり始めている現在、「LINEミニアプリ」が注目されています。
なぜ注目され、どのような使われ方をしているかご紹介します。

プラットフォームとなる一つのスマホアプリの中に、複数のミニアプリを持つ統合的なアプリ、スーパーアプリを利用することが一般的になり始めている現在、「LINEミニアプリ」が注目されています。
なぜ注目され、どのような使われ方をしているかご紹介します。


LINEミニアプリとは


LINEミニアプリは、LINE株式会社が提供するプラットフォームで利用できる店舗や企業向けのミニアプリサービスです。
LINEミニアプリを利用することで、ライフスタイルにおけるさまざまなニーズに応えるサービスを、LINE上で使用することができます。
活用する企業としてはユーザーに「快適なサービス体験」を無償で提供できると同時に、オフラインとオンラインを横断したユーザーデータの取得が可能になります。

具体的に店舗や企業側はLINEのアプリ内でECなどのサービスページやイベント、チケットなどの予約フォーム・クーポン・ポイントカード・支払い機能・お知らせ機能などを展開できます。それらをユーザーはLINEのプラットフォーム内で機能として使用することができます。

ミニアプリが注目される理由

そもそもミニアプリとは、スーパーアプリと呼ばれるプラットフォームとして成り立つ統合的なアプリの中でダウンロードできるアプリのことを言います。
注目される理由として、今までのアプリは各企業がクーポンやメンバーズカード代わりに使用できるようネイティブアプリとして開発していましたが、単純にダウンロードがされづらかったりするという課題がありました。

その状況下でミニアプリは、多くの方が日常使いしているスーパーアプリの中で、ダウンロードという手間を必要とせず使用できる点がメリットとなり注目を集めています。
 >スーパーアプリに関してはこちら

LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違い

それぞれ目的が異なり、例えばLINE公式アカウントの場合、友だち登録が必要ですがLINEミニアプリの場合は友だち登録の必要もなく「サービス」のエリアからすぐに利用ができます。
頻繁に利用するがダウンロードするのが手間、WEBブラウザを起動するのが面倒な場合には向いております。
ただし、あくまでもサービス利用のみなのでメッセージ配信はできません。

またLINE公式アカウントは友だち登録までこぎつければ、利用ユーザーをリピート化させることができます。
メッセージ配信やチャットボットを利用し、自社サービスを何度も利用していただけるよう販促していくことができます。

両方ターゲットが異なるそのため、どちらかを選ぶというよりは必要に応じて両方利用することができます。
LINEミニアプリとLINE公式アカウントはともにLINEが提供しているLIFF(LINE Front-end Framework)という技術を使って、Webアプリの機能を開発することできます。
組み合わせた使い方として、LINEミニアプリの利用する際、LINE公式アカウントも自動で友だち追加されるように認証設定を行いプッシュ通知等のユーザーに対する発信ができるようにすることや、LINE公式アカウントのリッチメニューから、LINEミニアプリが起動できるようにすることでLINE公式アカウントを利用しているユーザーがLINEミニアプリの存在を知らなかったとしても利用してもらえるきっかけづくりにもなり、知っている人にとってはユーザビリティ的に利用しやすくなります。

LIFF(LINE Front-end Framework)自体はLINEのトーク画面で、ブラウザを開ける機能です。
ブラウザを開くだけならば以前から可能でしたが、そのブラウザを開いているユーザーのLINEのUser IDを取得することができます。
したがって、LINEのアカウントに紐づけたアンケートの取得などが可能になります。

LINEミニアプリを使うメリット

ここまでミニアプリ自体の特長を説明してきましたが、その中でLINEミニアプリというものがどの程度優れているのかを顧客目線と企業目線で説明いたします。

顧客がLINEミニアプリを使うメリット

一つ目に、やはりネイティブアプリのダウンロードが必要ないところです。
LINEさえあれば利用したいサービスのミニアプリをLINE内で選択するだけで使用ができます。
二つ目にスマホのホーム画面をすっきりさせることができます。
人間の心理として極力普段使うアプリ以外は残しておきたくないため、買い物の時などに一時的にダウンロードしたアプリは削除されがちです。LINEミニアプリであればLINE集約されるため、そのような心配もなく、すっきりした画面を維持することができます。
最後に、ネイティブアプリのようにダウンロードしないためスマホの容量を圧迫しません。

LINE自体、国内月間アクティブユーザー数が8,600万人以上(2020年10月時点)にもなりほとんどの方が利用されています。
多くの方が利用しているLINEさえ入れていればユーザーにとって快適なスマホ操作が可能になります。

企業がLINEミニアプリを使うメリット

上記でユーザーにとってLINEミニアプリは使いやすいと記載させていただきましたが、それ自体が企業にとってのメリットの一つになります。
LINEミニアプリ自体利用ハードルが低く削除されにくいだけでなく、アプリも自動バージョンアップされるためユーザーにとっての負担が少ないです。
2つ目のメリットとしてLINE公式アカウントと連動させればメッセージ配信も可能になります。通常のネイティブアプリの場合、ダウンロード後に削除される可能性があるためプッシュ配信が届きにくいため、ユーザー発信の効率が向上します。

また、ネイティブアプリに比べ開発費用抑えることができます。ネイティブアプリの場合、iOSとAndroidの両方を開発する必要があり、LINEミニアプリの場合はLINEプラットフォームに対応するように開発するのみなので半分の費用で済みます。
費用の面で、もう一つ言えることとして、アプリ上で課金が発生する場合iOSとAndroidともに売り上げの30%の手数料がかかります。
LINEミニアプリの場合はかからず、自社側で自由に決済手段を設定することができます。(決済事業者が設定する通常の決済手数料はかかります。)

LINEミニアプリ事例


ここまでLINEミニアプリのメリットを記載しましたが、実際にどういったLINEミニアプリがあるのかを紹介いたします。
LINEミニアプリはLINEのホームからサービスをクリックして開くとサービス一覧が表示されます。そこから必要なLINEミニアプリを選択します。

ジョルダン


ジョルダンは電車の乗り換え検索サービスになります。
乗り換え検索だけでなく、到着時刻や場所をそのままLINEで簡単に共有することができます。
シェアの方法として、LINEの中の友だちに結果をそのまま共有する「そのままシェア」と、目的地と時刻はそのままで友だちが複数の経路を確認できる「まちあわせシェア」の2種類の方法があります。
ただ乗り換え検索ができるだけでなく、LINEミニアプリだからこそLINEでの共有ができる点は付加価値として他のネイティブアプリとの差別化は図れていると思われます。

ルイヴィトン


LINE上でショッピングができるEC機能を展開しています。ただ購入できるだけではなく、ウィッシュリストに欲しい商品をピックアップすることや贈り物リストを作成し、LINE上の友達とシェアすることができます。
ジョルダン同様、LINEの友だちに共有できる点は、LINEミニアプリだからこその魅力であり、ギフトにも適した機能になっておりますので需要は高い機能になっています。

スシロー


お寿司のスシローもLINEミニアプリを導入しており、来店受付・予約が可能になるだけではなく、お得な特典がもらえるスシローの「まいどポイント」も貯まります。
お客様の店舗での待ち時間を少しでも短縮できるよう、ネイティブアプリで事前予約サービスの利用を進めておりましたが、LINE上でできるようになりました。
さらに、受付・予約の完了通知や受付番号、お呼び出しリマインド通知のメッセージはLINEのトーク画面に届き、LINEの友だちとのトークへも共有ができます。

その他LINE Mini appと相性が良いサービス

あくまで上記で上げた事例は一部であり、LINEミニアプリに向いているサービスはECだけでなくたくさん考えられます。
アプリ自体のサービス提供だけでなく、LINE特有のチャットでのシェアやお知らせができる利点を活かせるサービスは相性がいいと考えられます。

ミニアプリの今後の展望

スーパーアプリが盛り上がりを見せ、ユーザーのメリットがある以上ますますLINEミニアプリの需要は向上していくと考えられます。
ただし、ネイティブアプリという存在は決して消えるわけではなく、状況やターゲット、より高度な仕組みをアプリに盛り込む際には必要になってくるため、各企業に合ったアプリの活用法を検討し利用していく必要があるかと思います。

ecbeingによるLINEミニアプリ支援

ecbeingではEC支援ツールとして様々なマイクロサービスを提供しており、その中の一つとしてLINEミニアプリの導入支援も行っております。
EC事業者が簡単にミニアプリを導入でき、お客様のサービスをLINE上で提供できるようなサービスとなっておりますので、LINEミニアプリの導入を検討している方はぜひご確認ください。
 >マイクロサービス概要はこちら
 >マイクロサービス詳細資料DLはこちら




03-3486-2631
営業時間 9:00〜19:00