ユーザーの利便性を高め、ECサイトの売上アップへつなげる「ソーシャルログイン」とは?
ECサイトやオフィシャルサイトの会員ページにログインする際、ID、パスワードの入力を「煩わしい」と感じるユーザーも少なくありません。購買意欲の高いユーザーでも、それが原因で離脱することもあります。
このようなログイン時の煩わしさを回避できるのが「ソーシャルログイン機能」です。
今回は、この機能を提供するサービス『ソーシャルPLUS』についてご紹介します。
ソーシャルログインとは?
「ソーシャルログイン」は、FacebookやLINE、Twitterなどのソーシャルメディアや外部サービスのアカウント情報を活用し、簡単にサイトに会員登録やログインができる機能です。
会員登録の際に必要な情報は、各アカウントから取得できる氏名やメールアドレス等の情報を会員登録フォームに自動入力できるため、フォーム入力の手間が省けて会員登録の負荷を下げます。また、ソーシャルログインで会員登録したサイトにログインする際には、サイトごとのID・パスワードを入力せずとも、使い慣れたソーシャルメディア等のアカウントで簡単にログインすることができるのです。ユーザーにとっての利便性を高めるだけでなく、企業側にとってもさまざまなメリットがあるため、現在注目されています。
ソーシャルログイン導入により企業が得られるメリットは下記のとおりです。
離脱を回避
ユーザーは「ソーシャルログイン」を利用することで、普段から使っているサービスのアカウントを活用して簡単かつ気軽に会員登録やログインができるようになります。会員登録やログイン時の手間を最小化できるため、離脱率も下がります。
新規会員の登録率アップ
新規ユーザーが会員登録をするには、入力フォームにさまざまな情報を入れる必要がありますが、「ソーシャルログイン」を利用すれば、FacebookやLINE等の各アカウントに登録しているプロフィール情報をフォームに自動入力できるので、ゼロから個人情報を入力する必要はありません。画面の小さなスマートフォンでも簡単に会員登録を進めることができ、フォームの項目によってはタップのみで会員登録を進めることができるため、会員登録率の向上にもつながります。
コンバージョン率の向上
ECサイトで商品を購入する際、サイトへの会員登録やログインが必要となるケースが多いかと思います。そこでソーシャルログインが実装されていれば、会員登録やログインを簡略化して離脱を防ぐことができるので、最終的なコンバージョン率アップにも貢献します。
再ログイン率の向上
一度登録したIDやパスワードを忘れると、再ログインのハードルは上がりますが、「ソーシャルログイン」を利用することで日頃から使い慣れているソーシャルメディア等のアカウントで簡単にログインできるため、ユーザーの再訪数も増加します。
ソーシャルログイン / ID連携ASPサービス『ソーシャルPLUS』
『ソーシャルPLUS』はログイン機能があるECサイトやWebサイトに、大きなコストをかけず簡単にソーシャルログイン機能を導入できるASPサービスです。
LINEやFacebook、楽天、Twitter、Yahoo! JAPAN、Google+などに対応したソーシャルログインの実装実績が豊富で、ECサイトをはじめ様々な業種のサイトでソーシャルログインの導入を支援しています。
ソーシャルPLUSを利用してソーシャルログインを導入した結果、会員登録率の向上やフォーム離脱率の改善、コンバージョン率の向上といった効果につながった事例もあります。
また、最近ソーシャルログインの中でも注目を集めているのが「LINEログイン」です。
現在、多くの人が日常的に使用しているアプリがLINEです。ECサイトのアプローチで主流だったメールマガジンなどでは、様々な施策やキャンペーンなどを盛り込んだとしても、様々なメルマガを登録しているユーザーには見てもらえない可能性もありますよね。アプローチ方法をLINEに切り替えることで、目を通してもらえる可能性が大きくなり、ユーザーの購買意欲を高めることにもつながります。
そこでソーシャルPLUSでは、LINEログインを通じて企業のWebサイトとLINEアカウントを連携することで、LINEのアプリ上で自社サイトの会員登録や購入・予約の促進や、特定の会員に向けたプッシュメッセージの配信ができる仕組みを、スムーズに導入できる「LINEログインオプション」を提供しています。
『ソーシャルPLUS』のLINEログインオプションとは?
「ソーシャルPLUS」のLINEログインオプション機能は、企業のLINEアカウントと連動するLINEログインをはじめ、自動友だち追加機能やMessaging API等、LINEを活用した顧客とのOne to Oneコミュニケーションに必要となる各種機能の導入に対応しています。
LINEログインで簡単に会員登録ができ、ID連携を促進
ユーザーはLINEアカウントを使用し、会員登録やログインが簡単に行えます。LINEログインを行うと同時にユーザーの会員IDとLINEアカウントの連携ができるため、個別の会員にLINEでOne to Oneメッセージを配信することが可能になります。
企業が運営するLINEアカウントを自動で友だち追加
ユーザーがLINEログインで会員登録やログインをすると同時に、企業が運営するLINEアカウントへ自動で友だち追加することができます。自社サイトへの興味や関心が高いユーザーへアプローチする窓口を広げることが可能です。
LINEを活用したOne to One コミュニケーション
LINEログインでID連携した会員に対して、会員登録や購入、予約等の完了通知や、会員属性に応じたメッセージをLINEで送信できるメッセージ配信機能を備えています。
また、「ソーシャルPLUS」のメッセージマネージャーでは、特定の属性のユーザーに対し、ブラウザ上の操作で簡単にセグメントメッセージの送信が可能です。さらに通常のLINEのように1:1でトークする事が可能となる「カスタマーサポート」機能も提供しています。
自社サイトに興味を示しているユーザーとLINEで直接コミュニケーションができるため、ECサイトでの新商品をアプローチしたり、購入率アップにつなげることができます。
またメールマガジンなど、今までの方法では反応しなかったユーザーへ新たな切り口でアプローチできるため、離れてしまっていた会員の活性化につなげることも可能です。
メッセージ配信を行う際の操作画面はシンプルなので、企業の担当者が簡単に操作できるのもありがたいですね。
ユーザーとのコミュニケーションを促進する「Next ID Alliance」
「Next ID Alliance」とは『ソーシャルPLUS』を提供する株式会社フィードフォース社の構想で、「多くの企業とユーザーがID連携を基軸に、One to Oneコミュニケーションができる世界を目指す」ことです。
その第一弾として、LINEログイン機能と各社サービスとのシステム連携を行い、企業のWebサイトの顧客IDとLINEアカウントのID連携を促進すると共にLINE上でOne to Oneメッセージの配信までを効率的に行えるエコシステムを構築しています。
また、『ソーシャルPLUS』と連携できるecbeingなどが構築したサイトにおいては、ソーシャルログインやメッセージ配信に必要な機能を簡単に実装することが可能です。さらにソーシャルPLUSは、メッセージ送受信を行う際、ブラウザベースでLINEのAPIを利用できる「メッセージマネージャー」も提供しています。
このように、各社のサービスを利用することで、多くの企業が時間や開発コストをかけずにID連携を行え、効率的なOne to Oneコミュニケーションの実現が可能です。
ソーシャルPLUSを活用したLINEログインの導入事例
『ソーシャルPLUS』のLINEログインオプションを導入して、LINEを活用したマーケティング施策に取り組んだ事例の一部をご紹介します。
株式会社メガネスーパー様(眼鏡、コンタクトレンズ及び付属品、補聴器等の販売)
コンタクトレンズや眼鏡、ケア用品など豊富な商品を取り扱っているメガネスーパー様は、メガネスーパー公式通販サイトにLINEログインと自動友だち追加機能を実装したことで、LINEログイン導入前後で有効友だち数が約8倍にアップしました。
また、LINEログイン導入後5ヶ月で、LINE@経由の売上が導入前の2.5倍に増加し、LINEログイン導入効果を体感されています。
オイシックス株式会社様(食品・食材の販売)
ウェブサイトやカタログを活用し、有機野菜や無添加加工食品など安全性に配慮した食品・食材の販売を行っているオンラインサイト「Oisix(おいしっくす)」では、LINEログインを利用することで、定期購入会員向けにLINEでのお知らせのメッセージ配信が可能になりました。定期宅配サービスにおける問題点であった、既存会員による商品の入れ替え忘れを防ぎ、ユーザーの満足度を高めることに成功しています。
ユーザーと企業の双方にメリットがある『ソーシャルPLUS』
今回ご紹介した『ソーシャルPLUS』は、ログイン時の煩わしさがなく、新規会員登録も簡単にでき、LINEを通じて情報を受け取れるなど、ユーザーにとって有益なサービスです。
これらのユーザーメリットは、サイトの離脱防止や会員登録率のアップ、休眠顧客の活性化など、ECサイト運営にも大きなメリットをもたらします。
会員登録数やコンバージョン率が伸び悩んでいるECサイトは、ユーザーの負担を軽減し満足度を上げながら成果につなげていきましょう。