SEOを意識したECサイトのコンテンツマーケティングとは!?
ECサイトへの流入を増やすには、検索結果での上位表示が欠かせません。しかし、最近では従来のようなリンクを集めることを重視した施策では、上位を狙うのは困難です。では、どのようなSEO対策を行うのが良いのでしょうか?
今回は、SEOを意識したECサイトのコンテンツマーケティングについてご紹介します。
上位表示されるECサイトとは?
今まではSEO業者に依頼し、ブログやWEBページから被リンクを大量に貼ることで順位を上げることができました。しかし、Googleアルゴリズムの変化によって、現在では悪質な外部リンクはペナルティ対象となるため、内部施策のみでSEO対策に取り組まなければなりません。
Googleアルゴリズムの変化
Google は2011年頃から、ガイドラインに反し不正にアクセスを集めるサイトへのペナルティ強化を行ってきました。悪質なSEOを行っているサイトは「質が低い」と判断され、順位が見直されています。これにより、従来の外部施策は有効ではなくなりました。
現在、重視されているのはコンテンツの質であり、サイト構築の際に必要なHTMLやサイト構造の正規化だけでは順位を上げることは困難です。
高品質・低品質の判断基準
検索上位を目指すには、積極的なコンテンツマーケティングでECサイトの品質を上げなければなりません。コンテンツの質は「ユーザーにとって有益かどうか」によって判断されます。
「最も質が高い」とされるのは、明確なコンセプトを持ち高い専門知識で作成されているものです。反対に、コンセプトがなく内容が曖昧なサイト、高品質なコンテンツでも他サイトからの完全なコピーを行っているものは「最も質が低い」と見なされます。
本質的なSEOに求められること
品質の高いECサイトを作成するには、コンセプトやテーマがはっきり決まっていることが大切です。Googleが有益であると判断するECサイトに求められる要素を、具体的に見ていきましょう。
コンテンツのオリジナル性
他サイトと差別化するために、「○○と言えば自社サイト」と言えるようなサイトコンセプトを打ち出しましょう。どのようなユーザーを対象に、どんなサービスや情報を提供できるのかを明確にすることで、効果的に集客をすることができます。
また、コンテンツは他サイトからの引用ではなく独自性や専門性があることが非常に重要です。ECサイトにおいては、自社のノウハウを全部発信するつもりで、オリジナル性を高めましょう!
コンテンツの充実化
ユーザーにとって有益なサイトが良いとされているため、訪問したユーザーが満足できるような情報の提供は欠かせません。新規ユーザーだけでなく、リピーターを飽きさせないためにも、常に様々な切り口の新しいコンテンツを設けることが重要です。数は多いほうが良いですが、自社ECサイトに関連性がなさすぎることを発信すると、内容がブレてユーザーが離れてしまいます。
発信するコンテンツのテーマだけは一貫性を持たせるようにしましょう。
ナチュラルリンクの創出
検索エンジンから高評価を得られる要素にナチュラルリンクがありますが、これを集める仕組みの導入もSEOに有効です。ナチュラルリンクの創出には、ユーザーとの接点やより多くのファンを作る方法を検討しなければなりません。ファンを増やすには企業目線の情報だけでは不十分なため、ユーザー目線でより多くの人に認めてもらえるような質の良いコンテンツを作りが重要です。
キーワード対策のポイント
SEOを意識したキーワード対策にはいくつか必要な要素があります。ここでは、コンテンツマーケティングで行うべきキーワード対策を簡単にご紹介します。
ターゲット像を明確にするペルソナ
ペルソナとはサービスを利用するユーザー像です。年齢や性別、職業といった基本的な情報から、生い立ちやライフスタイルなど細かく決め、リアリティのある人物像を設定します。
例えば25歳女性、都内在住、上場企業の会社員、店舗で確認しWEBで購入など、細かく設定します。具体的な人物像を据えることは、キーワードを設定するうえで重要です。また、ペルソナ設定によってイメージのブレをなくし、会社全体で同じターゲット像を共有できます。
ユーザー視点に立てるカスタマージャーニー
ユーザーが商品を探して購入するまでのプロセスや心理状況を分析するカスタマージャーニーも、キーワード設定に役立つ要素です。ユーザー行動を時系列ごとに調べ、それぞれの状況においてどういう感情で行動しているかをマップで可視化することにより、ユーザーとの接点を洗い出すことができます。
サジェストキーワードの分析
サジェストキーワードとは、検索ワードの入力候補に出てくるキーワードのことです。関連ワードを分析することで、検索ユーザーが求めているニーズや検索の意図を調べることができます。ユーザーの隠れたニーズを読み解くことができるので、質の良いコンテンツ作成には欠かせない作業です。
リスティング広告とコンテンツマーケティングの違い
ECサイトを上位表示させるだけなら、リスティング広告でも可能です。しかし、コンテンツマーケティングには、リスティング広告にはないメリットがあります。
リスティング広告との違い
コンテンツマーケティングのメリットは、リスティング広告とは違って資産として残ることです。リスティングは即時性がありますが、出稿を停止するとユーザーの目につくことはありません。しかし、コンテンツはどんどん蓄積するので、会社の財産として残り、長期的に見るとリスティングのCPAよりもコストがかからない可能性があります。
また、検索からの流入増加や、検索エンジンとユーザーの両方から好まれやすいといったメリットもあります。
成功させるポイント
コンテンツマーケティングの成功を判断するには、明確なKPI(重要業績評価指標)とKGI(重要目標達成指標)の設定が欠かせません。それぞれの設定には、前述したようなキーワード対策をもとにシミュレーションを行うことが必要なので、しっかりと分析を行いましょう。
また、コンテンツの差別化や品質を保持する体制作りも重要です。例え充実したコンテンツで多くのファンを獲得できても、品質が維持できなければユーザーは離れていきます。一時的な施策ではなく、コンスタントに更新していきましょう。
コンテンツマーケティングの成功にはユーザー目線が不可欠
ユーザーにとって価値ある情報の提供には、詳細なターゲット像をもとに明確な目標を立てることや、専門性のあるコンテンツ作りを行わなければなりません。
なので「コンテンツマーケティングをする!」と決めて行うより、「ユーザーに有益な情報を発信しよう!」ということをメインに行ってください。それでないとコンテンツの本数だけにこだわってしまい、テーマに一貫性がなくなってしまい、結果的にユーザーが離れていってしまいます。
コンテンツ作成は社内のアイディアを加えることでオリジナリティやユニーク性を出すことができるので、積極的に取り組んでみてください。SEOの知識が必要な分野は、専門家や社外にお任せするなどして業務を分けて行うのも、コンテンツマーケティングを成功させるポイントです。自社ECサイトに何が足りないかを見極めて、ユーザーにとってメリットのあるコンテンツ作りに取り組みましょう。
関連記事:ECサイトやWebサイトのコンテンツマーケティングとは